「看護大学で看護師と保健師の資格を取りました」
※ナースになるまでのインタビュー記事です。
あなたの年齢と性別を教えてください。
35歳。女性です。
看護師資格を取得してから何年目ですか?
13年目になります。看護師と保健師の資格を持っています。
看護師になろうと思ったきっかけはなんですか?
私の母は、入退院を繰り返していました。だから、もともと病院という場所に馴染みがあったんです。そして、高校生の時の1日看護体験でこのような仕事も悪くないと思い、目指しました。
どのようなルートで看護師の資格を取得しましたか?
高校卒業後、看護大学に入学し4年間勉強しました。看護師と保健師の国家試験受験資格を得て合格し資格取得しました。
なぜ、看護大学を選択したのですか?
通っていた高校が進学校だったので、とりあえず大学進学のルートにしました。保健師も取れるのも魅力的でしたね。
大学の学費については、どうしましたか?
親からの援助を受けました。奨学金等は特に利用していません。親に感謝です。
看護師になるまでに、どんなことが大変でしたか?
何より実習が一番大変でした。慣れない環境で一秒たりとも気の抜けない中学び、帰ってからも遅くまで次の日の予習やレポートをこなさなければならなかったので。
同僚や知り合いで、めずらしい経歴のナースはいますか?
大学には社会人入試があるので、同級生には税理士や新聞編集者を経て再入学してきた方がいましたね。
看護師としての現在の状況と、これからの目標を教えてください。
現在は育児をしながら代替医療の施術をしています。医療の現場で代替医療を提供することがささやかな目標です。
最後に、これから看護師を目指す方にメッセージをお願いします
オーソドックスな病棟勤務にも看護のフィールドは様々な場所にありますので是非頑張ってください!
この方は、もともと進学校へ通っていたということで、看護大学を目指す学力が十分にあったようですね。また、資金も十分にあったようで、こういった方は大学を選ぶことが増えています。やはりこれからは、行けるのなら、専門学校よりも大学を選んだ方がいいでしょう。保健師の受験資格が得られるかどうかは、看護大学によるので必ず確認を。