ナースなる

看護師になるには?中卒や高卒からの最短コースや、社会人が目指すルートなども解説。

看護学校の学費が無料?奨学金が返還免除になる条件

      2016/12/03

奨学金の返還免除奨学金制度とは、経済的な理由で学費が払えない学生に対して、お金を貸してくれる制度のことです。
「貸与」なので、返還する必要があります。普通は卒業後に何年もかけて返済していかなくてはなりません。
ところが、看護学生の場合は返還を免除してくれるものが多くあるのです。複数の奨学金を組み合わせれば、一人暮らしをしながら看護学校へ通うことも十分可能になります。

借りたら返す「貸与型」

日本最大規模の奨学金制度としては、日本学生支援機構があります。
2004年に日本育英会などが合併してできた独立行政法人。つまりは国が運営しています。看護学生に限らず、ほとんどの学校で利用可能です。
無利息で借りられる「第一種」と、利息ありの「第二種」とがあり、第一種の方は「高校1年からの成績が3.5以上」などの条件があります。
第二種でも、利率が一般的な教育ローンよりもかなり低くなっています。第一種と第二種とを併用することも可能です。
進学前に在学する高等学校から申し込む「予約採用」と、進学した学校から申し込む「在学採用」とがあります。
予約採用は高校卒業後2年以内などの条件があるので、社会人の方が進学する場合などは在学採用で申し込みましょう。高卒認定の合格者は、直接、日本学生支援機構へ。

他には、保護者を事故で亡くした遺児などへ奨学金を貸し出す「あしなが育英会」も有名です。無利子で、卒業後20年以内に返還します。

返還免除!返さないでOK

■ 都道府県の看護師等修学資金貸与事業
制度が都道府県によって異なり、そもそも実施していない都道府県もあるので注意。
都道府県内の看護師不足を解消するのを目的とした制度で、国公立等の学校で月額32,000円、私立学校で月額36,000円というのが一般的です。
資格を取得したら、その都道府県が指定する医療機関で5年間働くことで返済が免除されます。200床未満の病院や高齢者の多い病院などが指定されています。
指定病院であれば転職も可能ですが、東京都の場合は退職してから採用されるまでの猶予が1ヶ月となっています。働いていない期間が1ヶ月以上あると、返還となります。

市町村でも同じような奨学金制度を実施していることがあるので要チェックです。

■ 就職も決まる!病院の奨学金制度
病院・病院グループも看護師を確保するために、看護学校の学費を援助してくれます。
月額5万円のところが多いですが、中には10万円と高額な病院も。返金が免除される条件として多いのが、その病院で奨学金を受けた年数と同じ期間働くこと。3年制の学校で3年間貸与を受けたとしたら、3年間その病院で働くということですね。
つまりは、「奨学金をもらう=就職先が決まる」ということでもあります。もちろん奨学生だったからといって、給与が他の人より低いなんてことは無いので安心してください。
貸与期間は、4年を上限としている病院が多いです。留年した場合は、即返金や支給停止などの条件があります。
働きたい病院に、奨学金制度があるか調べてみましょう。看護学校へ入学予定の方や在学中の方が対象で、書類選考と面接で選考される場合が多いです。
病院としては、採用を決めるに等しいので、面接が大切というわけですね。
都道府県の奨学金と違い、200床以上の病院も選べるのがポイントです。 

看護学校に独自の奨学金制度がある場合は、その学校の母体となる病院が運営しています。つまりは、母体の病院へ就職することになるでしょう。

返済免除のためには「お礼奉公」が必要
看護師の世界では、奨学金を免除してもらうために働くことをお礼奉公と表現します。
ただ、これは正確な表現では無いと思います。学費を出してもらい、そのお礼として働くのが、本当のお礼奉公でしょう。
ですが、それでは労働を強制することになります。そうならないよう、あくまでも奨学金として貸与して、働いてくれたら免除するよという制度にしているんですね。
なので、絶対に定められた期間働かなくてはならないというものではありません。途中で辞めることが可能です。
ですが、途中で辞めたら借りたお金を返さなくてはなりません。その場合、多くの病院では一括返済が求められます。
定められている期間が3年間の場合、2年間働いて辞めるなら3分の1の返済でOKの病院もあれば、3年間に1日でも足りなければ全額返済を求められる病院もあります。
いずれにしても、病院は働いてもらうことを期待しているからこそお金を貸すのです。ある程度の覚悟が必要となります。
ただ、ちょっと裏技になりますが、中には奨学金を立て替えてくれる病院もあります。お礼奉公先が別の病院へと変わるイメージですね。

そもそも学費が免除される「特待生」

また、成績優秀者の入学金や学費の一部を免除する特待生制度のある学校もあります。入試の結果や、在学中の成績によって特待生が選ばれるというものです。
例えば、千葉科学大学では特待生にいくつかのランクがあり、最高ランクの特待生Iでは、入学金を除く4年間の学費がすべて免除されます。
ということで、受験勉強がんばりましょう!

入試に不安があるなら、通信講座を利用してもいいでしょう。
看護学校を受験するための通信講座があります。

 - 資格取得への道